prev
next
UPDATE
森崎ウィン「初めて僕らのパフォーマンスを見てくれる人でも一緒に踊ってもらえるように“観客を巻き込んでいく”ということを課題として全国をまわってきました。僕らのパフォーマンスも回を重ねるごとに息が合ってきて、会場が一体となって楽しめるようになってきたのではと思っています。僕自身、レコーディングで歌ったときよりも、『成長している』と感じていて、それは自信にもつながっています」
福本有希「ウィンが言うように僕らも曲も成長を感じますね。曲が植物なら、僕らは太陽。そしてファンのみんなが水で、ステージが肥料……。みんなで植物(曲)に栄養を与えて、成長させているんですよ!」
全員「おお!!」
清水大樹「いいこと言っているようなそうじゃないような(笑)。お客さんたちの『いいね』という言葉はもちろん嬉しいのですが、イベントなどで一緒になったアーティストから『俺たちもこういう曲をやりたいんだよ』と言ってもらえるのが嬉しくて。お世辞抜きに褒めてもらえているのがわかって、俺たちも成長しているんだなと感じられる瞬間でもあります」
島田翼「僕らPrizmaXにしか出せない空気感があって、それがみんなに伝わっているんじゃないかな。いい味が出てきたなって思いますね」
黒川ティム「みんなで盛り上がれる曲だから、歌っていて単純に楽しいんですよ。その楽しい気持ちが会場にきてくれた人たちにも伝染していって、ノリよく踊ってくれたんじゃないかなと思っています」
福本「僕、ファンクってよくわからなかったんだけど『UP<UPBEAT』は、これがファンクだってわかったんですよ。自然に体が動いちゃう感じ? これだ!って」
森崎「そうそう! 気づいたら体を揺らして踊っているのが理想。ディスコをイメージしているから、ライブでみんなと踊れたらいいなって思います。ノリのいい曲と歌詞だから、あれこれ考えずに楽しんでほしい」
清水「今回はキャッチーにしたいと思って、信頼できる振付師の方にお願いしました。僕らのなかでは面白くしたいなっていうのがあったけど、先生の考えは少し違っていたみたいで……。何度かしっくりこない場面もあったけど、みんなで意見を出し合いながら最終的にはノリのいい楽しいダンスになりました。サビのところではみんなで一緒に踊りましょう」
福本「処女作となるわけですが、いやー、びっくりするほどに言葉がふってきて。集中したら一気にできちゃいました。メンバーも気に入ってくれているのか、よく楽屋でも口ずさんでくれていて。嬉しいけど、恥ずかしさもあって……。泣かせようと思って書いたわけじゃないのに、ファンの方やイベントに居合わせてくれた人たちが涙を流している姿を見ると、やっぱり僕って天才なのかなって思っちゃいますよね(笑)」
森崎「詞もいいけど、歌っていて心地いいメロディも外せないでしょ。グッとくる曲は僕が担当したんですけどね」
福本「詞とメロディ、どちらかひとつだけでは曲は成り立たないってことだよね。その骨格を作っているのは作詞家である、僕!!」
清水「なんだよ、それ(笑)。冗談は置いておいて、いい曲ですよ、ホントに。踊っていても心地よくて流れるようにステップが踏めるんです」
森崎「事務所の先輩であり、尊敬するアーティストのひとり、Kさんのようにピアノで弾き語りができたらいいなと思い、去年からピアノを習い始めたんです。ピアノが弾けるようになって初めて作ったのがこの『春空』でした。今までの僕らの楽曲とは少しジャンルが違うJ-POPになったんじゃないかな」
森崎「デビューして3年ですが、その前から活動していて実は下積みが長いグループなんです。地道に活動してきたけれど、やはりデビューしてからのこの3年は大きく成長したなと感じます。自画自賛になってしまうけれど、歌がうまくなったなって実感できるんですよ。技術の向上もあるけれど、少しずつ自信を手に入れたからなのかなと思います」
黒川「ボイストレーニングの先生がいるのですが、ウィンはほめられたことがなくて。それが、3月に行われた赤坂BLITZでのライブ後に、なんとなく先生の態度が変わったというか……」
森崎「普段はお調子者だから、ダメなヤツって思われていたみたいで。本番はバシッと決めるのでそれを見て“やるじゃん”って思ってくれたのかもしれないですね」
黒川「ひとりひとりがエンターテイナーとして魅せ方がうまくなってきたってことですよね。チャームポイントというか、自分のカッコいい部分を上手に表現できるようになったのが大きな成長だと思っています。僕やウィンはヴォーカルとして、詞をどうみんなに伝えるか表現方法にバリエーションが出てきたのかな。大樹、有希、翼ならダンスですよね」
清水「ティムはよく見ているんですよ! カッコつけて踊っているときに限って見られていて(笑)」
黒川「みんないい顔しているんです。それはエンターテイナーとして大切なことだと思うよ」
福本「年齢を重ねたこともあるけど、顔つきも変わったよね。あと、佇まい。僕のレベルに達すると、目をつむっていてもどこにいるかわかるくらいのオーラを放っていますから。キラキラした衣装を着てそれで輝くのは当たり前。裏にまわっても輝けるようになりました。今日は目立たないようにしていますけど(笑)」
清水「こういう取材での役割分担みたいなものもバランスよくなったよね。昔はみんなが俺が俺がって目立とうとしていたけれど、大人になったというか……。この場面では誰を主役にするかっていうのがわかってきて、それをみんなが自然とサポートする形もできてきました」
島田「そういう意味でもチーム力は高くなったよね。そこはこれからもみんなで磨いていきたい部分だと思います。僕自身でいえば、デビュー当時はまだ高校生だったので、かなり変わりましたね。あの頃はまだ子供でした」
福本「翼のおかげで、平均年齢が下がっているのでありがたいですよ。僕ら26歳で四捨五入すればアラサーですから(笑)」
森崎「男は30歳からっていうじゃん。これからあぶらがのっていくでしょ」
福本「でもさ、アイドルとしてはどうなの? アラサーって」
島田「僕が若い力を発揮していくので安心してください」
福本「いや、翼が一番おじさんっぽいじゃん」
島田「そんなことないよ。メンバーのなかでは一番おしゃれですから!」
黒川「『UP<UPBEAT』はノリのいい曲ですが、カップリング曲はそれぞれ趣が異なり、色々な感情がわいてくると思います。一曲一曲を大事に聴いてもらえたら嬉しいですね」
島田「ディスコ盤に入っている『Pleasure』も前向きになれる曲でこの時期にぴったり。CDで聴くだけでなく、ぜひライブにも遊びにきてほしいです」
清水「キャッチーなメロディと自信に満ち溢れた歌詞で聴いていると気分が明るくなるのが『UP<UPBEAT』。落ち込むことがあってもこれを聴いたら“よし、頑張ろう”って思えるはず。歌詞に注目して聴いてみてください。僕も『Pleasure』が一押し、いやゲキ押しです!!」
森崎「毎回全力で曲を作っているので、CDを手にしてもらいたいという思いは強いのですが、僕らはライブアーティストだと思っているので、ライブを体感してほしいんです。『目で見る音楽』だって翼がよく言うけれど、まさにその通り! だまされたと思って一度、ライブ会場に遊びにきてください。生で見て聴いたらホレちゃうと思うし、離れられなくなると思うんです。その自信はあります!! まずはイベントからでもいいので、待っています」
福本「2月からインストアライブで全国を回ってきましたが、まだまだ僕らの存在を知らない人が多いなと感じました。もっと僕らの音楽をみんなに知ってもらえるよう頑張りますので、少しでも『いいじゃん』って思ったら、直接会いに来てほしいですね。僕らも各地をまわって届けていきたいです」
Writing:岩淵美樹
SINGLE
発売中!
初動、約30000枚を記録し、オリコンウィークリー4位にランクイン!
pagetop
page top