健康的に20kgの減量に成功。「食べて痩せて健康になる」ダイエット法で、約6000人をダイエット指導。
大手出版会社の編集・ライターを経て、服部栄養専門学校栄養士科卒業。「夏は冷しゃぶ、冬は鍋」の食事で、健康的に20kg減量に成功。当時、流行していたダイエット法と違っていたため、疑問を抱き栄養学を学ぶ。
管理栄養士として、大手企業の特定保健指導・栄養相談。病院の臨床研究においての栄養療法を監修し、医薬に頼りすぎない新しい治療法をサポートしている。
日本でも2015年春スタートした、機能性表示食品。自分にあった機能性食品を知って、カラダの内側から健康&キレイをつくるためにも「機能性食品」の情報を正しく理解することが大切であるため研究。
医療と予防医学、栄養学を深く結びつける役割を担うべく、料理研究を行う。その他、飲食店メニュー開発、調理指導、フードコーディネート、講演等、活動は多岐にわたる。
ダイエット指導においては、約6000人を指導。自ら痩せたその理論であった「食べて痩せて健康になる」ダイエット法は、体験を生かした細やかな指導が好評で、減量成功した主婦からその家族、その友人と波及的に広がっている。
著書に『作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル』(主婦の友社)、『20kgやせた!10分ごはん』(宝島社)、『麻生れいみ式ロカボダイエット』(ワニブックス)、『脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖』(講談社)など多数。
☆2020/06.26「オイルをたせば脂肪が燃える! 麻生れいみ式ケトンアダプト食事法」(主婦の友社)
☆2020/01.29「3 キロ体重リセットは簡単! 5 日だけゆる断食! インターバルダイエット」(SDP)
☆2020/01/21「20kgやせた! 糖質オフの肉野菜炒め (TJMOOK)」(宝島社)
☆2019/07.22「体が変わる! 主食がわりの大豆レシピ (主婦の友生活シリーズ)」(主婦の友社)
☆2019/05.31「麻生れいみ式 いつ会っても若い人の食べ方の新常識」(主婦の友社)
☆2019/04.02 「10歳若返る! オイル活用術 (主婦の友生活シリーズ)」(主婦の友社)
☆2019/03.22「20kgやせた! 糖質オフ入門 (TJMOOK 知恵袋BOOKS)」(宝島社)
☆2019/01.19「20kgやせた! 麻生式ダイエット 1週間チャレンジ! (TJMOOK)」(宝島社)
☆2019/01.19「20kgやせた! 麻生式糖質量ハンドブック (TJMOOK)」(宝島社)
☆2018/11.22「『ごはん』は最後に食べなさい」(マガジンハウス)
☆2018/10.17「ボケないレシピ」(光文社)
☆2018/07.23「20kgやせた! 10分ごはん (TJMOOK)」(宝島社)
☆2017/12.19「イラスト図解一番わかりやすい糖質と血糖値の教科書」(ジービー)
☆2017/09.07「20kgやせた! 糖質オフ弁当 (TJMOOK)」(宝島社)
☆2017/08.17「免疫栄養ケトン食で がんに勝つレシピ」(光文社)
☆2017/08.01「50歳からでも『やせ体質』になる!作りおきおかず」(PHP研究所)
☆2017/04.21「脂肪と疲労をためるジェットコースター血糖の恐怖 人生が変わる一週間断糖プログラム (講談社+α新書)」(講談社)
☆2017/04.14「20kgやせた! レンチンおかず (TJMOOK)」(宝島社)
☆2016/11.07「20kgやせた! 作りおきおかず (TJMOOK)」(宝島社)
☆2016/05.25「ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット - 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ)」(ワニブックス)
☆2016/02.18「作りおきでやせぐせがつく糖質オフバイブル ― 1年で20kgやせた麻生れいみ流メソッドと110レシピ」(主婦の友社)